アフィリエイト、自分から稼がないで挫折・辞める人達
わんどんです。
明けましておめでとうございます。
ようやく新年です、皆さんいかがお過ごしでしょうか^^
僕はひたすら友人宅でダベっていました。
僕以外、友人たちはサラリーマンなので
「束の間の休息感」を醸し出していて、
なんともいたたまれない気持ちに。
かたや、餅を頬張りながらネットで収入を得ている僕は
自分の中の「正月の価値」が暴落してしまっていたことにショック(笑)
専業のアフィリエイトならいつでも休みだし、
いつでも仕事できている状態ですからね。
ショックとはいえどちらがいいかと言われれば、
サラリーマンには断固として戻りたくない、という実感もしましたが。
適当に買い物にも行ったんですけど、
普段から平日に出歩くことが多いので人ごみは面倒だと再認識。
特に年末年始は1年の大半を拘束状態で過ごす、
一般社会で働く人間がほぼ外界に繰り出しますから、
毎日休みの僕としては逆に損した気分になりました^^;
一向に減らない、稼「が」ない人たち
さて、
情報商材アフィリエイト特有の悩みというか
しがらみと言ったほうがいいかもしれませんが、
「お金が取れない」人が多いんですよね。
自分なんかが売っていいのかな…
なんだか申し訳ない…
これ、高いよ?いいの?
みたいな^^;
これ、嘘みたいな本当の話。
これ、何がそうさせるのか分からないけど
少なくとも僕が見てきた中では、1~2人なんてもんじゃないです。
ブログ作ってメルマガ発行して
文章勉強してSEO対策覚えて
実生活では全く必要ないことも学んで
さぁ、出来上がった媒体で早速!
…売れない…というか売らない状態^^;
情報商材アフィリエイトで生活する僕からしたら
全くもって意味不明なんですが…
あなただけには忘れないで欲しいことがあります。
アフィリエイトは販売代行です。
人様の商品を人様に売る。
こうして「リスク」がないから、あなたもアフィリエイトを選んだと思います。
在庫もなけりゃリスクもないけど、
そりゃあ、売らなきゃお金にはなりません。
そして、あなたの目的は「お金稼ぎ」です。
遊びやボランティアではないので勘違いしないように^^;
価値交換だということを意識する
お金を払ってもらって、お金を貰う。
これが全世界共通の商売の原理ですね。
価値と価値との交換です。
お客はあなたの紹介する教材に「価値」を見出したからお金を払う。
あなたはお客にお金を払ってもらうために、
教材の価値を伝えて背中を押してあげる。
たったこれだけです。
一般社会で人間として生きていれば
絶対に経験するはずだから、分かりきっているはずですね。
ただ、冒頭で話したような「分かっていてもできない人」は
その心情が「文章」から滲み出てます。
どこか弱々しいというか覇気を感じられないというか、
読者と距離を置いているというか、
読者なんていないもんだと思い込んでいる文章というか。
要は、教材の価値が一切伝わっていません。
教材の素晴らしさばかり語ったり
金額や特典ばかりプッシュしてきたりして、
なぜ買うべきなのか?という「セールスの原点」を見逃している。
セールスは「価値観共有」させてこそです。
ここはこうだ、あれはこうだ、こんなところが良くて、
ここはちょっと欠点だけど、でも使える。
みたいな、セオリー通りのレビューじゃ「弱い」です。
レビュー<セールス<価値提供<価値観共有
いつもこういう感覚でいてください。
ちゃんとお客に寄り添ってください。
細かいですが要するに、
どれだけお客に寄り添えるかで売れるかどうかが決まります。
そして、お客に寄り添うということは
価値を分かっている=お金は取るべき=取らない理由はないはずです。
稼ぐ=お金を取るという大前提
そもそも「自分の行動」を客観的に見つめ直すことが重要ですね。
自分だって、欲しいものがあったら買うはずなのに
そこでいざお金を払おうとした時、
レジで店員に「いや、これはちょっと…」と
商品を取り上げられたら、意味不明でしょうからね(笑)
「なんとなくお金を稼ぎたい」って人に限って、
お金を取ることに対して罪悪感というか、躊躇する人が多い。
普段は一般社会で働いている人とか、
アフィリエイトに対して信念・プレッシャーがない人。
実感が沸かないとか申し訳ないとか言ってないで、
お金はしっかり取って「あげないと」ダメです。
特に稼ぐ系教材の情報商材アフィリエイトなら、
お客はあなたの背中を見て育つわけです。
あなたはお客にとって先輩であり「先生」なんですよ。
アフィリエイターを育成・輩出するわけですから
お客にどんな自分を見せたいのかを意識すれば
きちんとお金が取れるようになります。
大金だからどうとか、自分が買う時に躊躇したからとか
相手のお財布事情を気にするとか、
そんなの思いやりでも何でもなく、意地悪です。
お客が自分の意志で欲しいと思うんだから、
あなたのセールスで欲しいと思わせるんだから
買わない理由はないしましてや買わせない理由すら、ない。
お金は会社で働いて稼いでも、僕のように稼いでも
「収入を得る」という点で言えば全く同じ。
後ろめたい=一文無し=人生終了ってだけです。
ここまで読んでもらって何ですが、この記事を一言で表すならば
舐めてもらっちゃ困る^^;
というだけの話。
アフィリエイトを「仕事」だと自覚できないようであれば
アフィリエイトは辞めるか、
情報商材アフィリエイトの特異な販売スタイルが気に入らないなら
トレンド・楽天アフィリエイトとかに移ったほうが身のためです。
頑張ってるんだけど売れないんだよ!って場合は
こちらの記事で人生変えてください。
わんどんでした。
気になる点があれば
なんでも質問、相談してください^^
「ネットで稼ぐって、なに?」
「自分に合った方法はどれ?」
「この教材、大丈夫なの?」などなど。
よくある質問も掲載してます。
→わんどんにメールしてみる
プレゼント付メルマガのご案内
ネット収入のみで生きる「秘訣」とは?

↓いつもクリックありがとうございます^^↓


こんにちは
売れる文章を書かかなければ商品は売れないですよね。
私もなかなかうまく行きませんが
申し越し文章の勉強をして売れるブログが書けるように頑張ります。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
アイリスさんこんにちは^^
誰しもが最初から
最短の道を辿ることはないです。
僕も失敗してきました、これからですよ^^